
ぎょうざのじんべい 餃子 なんば
なんばで一杯やることに。「たまには餃子を食いたいな」ということになり、裏難波付近のお店へぎょうざのじんべい〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前...
肉野菜炒め ベジ郎 なんば店
PCのモニターをデカくしたのはいいが、ブログ更新作業がやりやすくはならないと。しかし、寝ながら動画見れるのが快適になった点は素晴らしい。さて、ベジ郎が難波...
2222 2回目 鶏 天神橋筋六丁目付近
暑くなってきたねぇ。梅田駅から歩いて2222へ。暑いからビールもおいしく感じるわね〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1丁目18−4 1階約1年ぶり...
正宗屋 相合橋店
大阪って街は昼間から営業している居酒屋が多い。ワタクシの場合、パチンコ屋近くのが都合がよいので正宗屋千日前店によく行く。しかしね、千日前店が休みだったので...
正宗屋 千日前店 その2
もうね、休みの日となれば正宗屋 千日前店さんにて一杯やるのがワタクシのルーティンと・・・何回も行っているのでブログに書くほどでもないかと思ってたけどブログ...
骨付鶏 一鶴 西梅田店
食べに行ったのは少し前のお話ですが。香川人のソウルフードはさぬきうどんと骨付き鶏。骨付き鶏の有名店は「一鶴」。その一鶴は大阪の梅田と心斎橋に2店舗ある。こ...
天ぷら シュワッチ 心斎橋本店
せっかく大阪に住んでいるんだ、「月に一回くらいはネットなど見ていて気になったお店に行ってみよう」ってなりますわねぇ。今月は「天ぷら シュワッチ 心斎橋本店...
煮穴子と白ぎも 天満
去年だったか、天満にある「煮穴子と白ぎも」が「新店オープンしたな」というのは当時の職場が近くにあったので確認していた。看板の価格の安さに惹かれるものはあっ...
立ち飲み鮨 謹賀 駅前第3ビル
ブログ用に写真を撮っていてもしばらくすると更新を忘れて・・・。そんなことを何年も繰り返してますね・・・。ブログサービスを終了するサイトもあるようで、このブ...
寅屋 天満
美味いもつ焼き食いたいなと思ったら寅屋 天満さんへこの日は先客二人ほど待ち。外にならんで順番を待つ。酒となんだっけ煮たやつ軟骨チャーシューは皿を取り忘れた...
土鍋ごはん あお 船場中央
スマホ触ってたら「行って見たい気になるお店」ってのが増えてくるのもで。今回はどの記事で観たかわからないですが「土鍋ごはん あお」さんへ(〒541-0055...
プサン食堂 鶴見橋商店街
気づけば今年も終わりに。鶴見橋商店街内にこっそりオープンしていたプサン食堂へシンプルな外装、内装のお店です。トイレはないみたい。安価じゃないですか。酒を頼...
サカトケ乃カミ 梅田
梅田で飲んでいたら「外で人が待っているしヤケに流行っている店だなぁ」と思ったお店、「サカトケ乃カミ」さん(〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目3...
京橋居酒屋 とよ
ホントに大阪は行って見たい店ってのが多いんすよねぇ。今回は「京橋居酒屋 とよ」さん(〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目2−26)大将がマ...
酒場 おか長 NAMBAなんなん店
日々パチンコに負けているワタクシ。負けた後の酒としてこの日は、「おか長 NAMBAなんなん店」さんへ(〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目)何...
正宗屋 千日前店
「パチンコに負けた~」マルハン本館、新館、123難波などのカツアゲ施設がたくさん集まった街に行くからダメなんだわな。まぁこれは約25年くらい続くいつものこ...
すし酒場 さしす なんばウォーク三番街通り店
いつかは行こうと思っていたお店の一つ、「すし酒場 さしす なんばウォーク三番街通り店」さんへ行ってきました(大阪府大阪市中央区千日前1丁目5−11 なんば...
鶴橋で一杯
昼に気になるラーメン屋に行った時だったか。ラーメンを食べ終えた後に友人と鶴橋で一杯やることに。適当に注文マッコリー昼から飲むとその後が大変だ海老生、ヤンニ...
鳳凰楼 中華料理 昼のみ 千日前
難波で昼から一杯飲んだ日でしたかなぁ路地裏の中華料理へ入ってみるまで美味いか分からない感じがイイネ空芯菜炒めと瓶ビール鶏からあげ。から揚げ待っている間にお...