
ゴルゴ13 201巻
ゴルゴ13の201巻が出たらしい。ギネス申請したとのことだが、まぁご苦労様で。一応、ゴルゴの最終話はもう書いてストックしているとのことで、ファンとしては安...
まんがでわかるホリエモン式飲食店経営
ネット見てたらアフィの欄に載っており、読みたくなって久々に本を買った。内容は定年退職したオッサンがコーヒーに拘った喫茶店をオープン。そこへホリエモンの妹が...
EX大衆を買う
ツイッターでフォローさせてもらっているメガドライバーさんが書いた記事が掲載されているということで購入したEX大衆。こんな機会ないと触ることねぇ雑誌だわ。し...
文藝春秋 2011 3 芥川賞
読書の春 まぁ本でも読んでれば 金もたいして減らないと・・・ 購入理由は芥川賞受賞の 朝吹真理子のきことわと西村賢太の苦役列車が読めるという点...
西村賢太 二度とはゆけぬ町の地図 文庫
すっかりハマってる西村賢太氏の文庫 二度はゆけぬ町の地図 どの作品見ても非常にワタクシに似た性格のような・・・ いや、暴力を振るうことはしないが...
西村賢太 暗渠の宿 文庫
「芥川賞を受賞した作家の最終学歴が中卒」的なニュースで見て 西村賢太という作家に興味を持った。 芥川賞受賞の連絡が入る頃に 「そろそろ風俗へ行こうと...
ゴルゴ13 各界著名人セレクション
古本屋でみつけて 買ってしまったゴルゴの愛蔵版 なぜ「買ってしまった」という 書き方なのかというと ゴルゴの単行本は すべて持っているので ...
ワタシが決めた2 松沢呉一
読書の秋 っとたいして本も読まないが。 今回買ったのは風俗嬢らの文集本 「ワタシが決めた2」。 もちろん松沢呉一さんが係わってるからってのもあるが...
コンティニューとIP9月号
仕事帰りに本屋へ 毎回「読むとこねぇ雑誌じゃなー」と思うのになぜか買ってしまう コンティニュー。掟ポルシェが出てくるとこまでページすべてスルーなのは ...
魔羅の肖像 松沢呉一
チンコマンコに関することが色々と載ってる一冊 松沢先生の本の中では 医学用語等並び硬い本ではある ただオーガズム等を理解していく上で 必要な知識...
できるかな クアトロ 西原理恵子
西原先生の できるかな クアトロを購入。 インドのおかまを「ビジュラ」いうらしいが そこのおうちに泊まりにいくお話がなかなか面白い。 ワヤクソなこ...
サイバラ茸6 西原理恵子
友達がパチンコしだすのでワタクシは 被害を出さないためにマンガを買いに 新刊本屋へと向かう パチンコで銭が飛ぶのを考えれば 単行本買うのなんてなん...
熟女の旅 松沢呉一
あのさ「好きな作家さんって誰よ?」 って聞かれたらば アナタは誰を答える? ワタクシは「松沢呉一さん」と答えるだろう この人の作品は分かりやすくて...
絵本 OH!くんのおめでとう
OH!くんというキャラが岡山でそうとう人気である。 前もちらっと紹介したがまたまた紹介だよ。 OH!くんとは岡山のTV局のマスコットであるが調子にのっ...
文庫 本日もご立腹なり 岡林みかん
これは表紙でなんとなく買った本 「読者が日常で怒りを感じたことを投稿して500円の図書券などもらって怒りを静める」的な投稿集である。けっして「素人女子大...
GON! VOL1
金もなくネタもないのでワタクシ秘蔵の 「GON! VOL1 」を紹介しよう。 GONといえば今でもコンビニで売っているB級サブカル誌であるが その扱...
文庫 いやでも楽しめる算数 清水義範 西原理恵子
なんとなしに買ってしまうこのシリーズ。 理科、社会はまぁだらだらと読んでいれば理解できたが 算数編はだらだら読むとワケがわからず読み返すことが多くなり...
文庫 もっとどうころんでも社会科 清水義範 西原理恵子
腰の痛みはとれてきたがどうも不安感がまだ残る。 なかなか腰が痛くなるとおじけづくんですなー。 トイレ行くのもコワイもんです。 本を少しずつ読むのはい...