人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本酒 「鬼ころし」と「渡る世間の鬼ころし」

今日のことだ。
酒粕汁を作ったところで料理酒として使っていた「鬼ころし」がきれた。
「買い換えないと」と一番近いスーパーで同じ品を買ったつもりだった。
しかし「なんかパッケージが違うなぁ」と思っていたので自宅で見てみると
日本酒 「鬼ころし」と「渡る世間の鬼ころし」_a0007462_19111456.jpg
左が「渡る世間の鬼ころし」。右が「鬼ころし」。
日本酒 「鬼ころし」と「渡る世間の鬼ころし」_a0007462_19121493.jpg
要は酒造メーカーが違う。
左がキング酒造、右が小山本家酒造。
同じ物を思っていたが、こんなの分かるワケねぇ。
調べると「鬼ころし」って名前で色々なメーカーが出しているようだ。
代表格は日本盛の「鬼ころし」か。
ワタクシもそれを買っていたつもりだったが、最初から日本盛じゃなかった。
日本酒 「鬼ころし」と「渡る世間の鬼ころし」_a0007462_19192201.jpg
飲みくらべてみると右の鬼ころしのが美味い。
まぁ買った以上は左の渡る世間の鬼ころしをしばらく使っていかないといけんのよ

by amotthutatabi | 2021-12-17 19:21 | お酒など飲料 | Comments(0)