人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Cafe碧水園 *追記あり

これは本日の失敗談。
天満屋ロフト前でスマホからウーバー注文のけたたましい音が鳴る。
嬉々として注文受付のボタンをタッチすると
場所は「Café & Restaurant & Boating 碧水園」さん(〒703-8257 岡山市北区後楽園1-6)。
ネットでチラっとみていたのでなんとなく情報は知っていたつもりの後楽園近辺のお店だ。
ワタクシが居たポジションは天満屋だから「まっすぐ県庁抜けて川越えて左折して駐車場近辺で良いだろ?」と安易に原付移動開始。
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_22401232.jpg
中銀本店をまっすぐに通過するとナビは上記のようなルートを提示する。
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_22421126.jpg
赤の場所が目的地。
園内に入るワケじゃないから原付でも近くまでイケるんだろうと考えていた。
駐車場管理のオジサンに「カフェ碧水園さんの荷物受けに来ました」
と告げてスマホ画面を見せて
有料駐車場の券を取らずに端から通る許可を口頭でいただく。
「さぁ、もう着いたな」と思ったら
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_22453983.jpg
うっ?!車輌進入禁止?
ワタクシ個人なら後楽園の注意書きなぞ気にせずに爆走していたかもしれないが、
ウーバーという一応仕事をしているのでここは従うまで・・・
ってここからナビを入れなおすとお店まで徒歩で約3~4分強。
「戻るのが良いのかこのままいくのが良いのか良く分からん!」
と結果、小走りで店まで行くことを選択する中年。
これがクソ暑いしキツい。
お店に到着し、荷物積んでからまた小走り。
痛風、糖尿などなど成人病MAXに近い中年を走らせるオーダーとかやるじゃない!!
と自分の小走りを選択した采配に後悔する。

お店の方にも遠くから来たんじゃねぇ~と
呆れられる始末。
すいません、事前学習が足らんかったっすわ。
いやぁ、次回はもうちょっと速く配達できるようにがんばります。

以下はお店へのルート。
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_22505632.jpg
正解はこのルートか
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_22511332.jpg
行けるのか良くわからんがこのルート。
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_23352167.jpg
*ご指摘いただいたので紹介を。
この後楽園にかかる月見橋近くの
遊歩道に駐車して月見橋を歩いてお店に行くルートが最短で良いそうです。
ありがとうございました。

*念の為、確認しておきました。
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21275806.jpg
画面中央の橋を左に渡るとお店がある。
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21392953.jpg
右側の建物になります。

市民会館横付近の
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21291095.jpg
停めれそうな所に停車。
良く見るとこの土手沿いは
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21294366.jpg
乗り入れ禁止。
この看板が分かりにくいところにあり、知らずに乗っている人もいるかと思うが、
乗り入れはヤメておくべきだろう。
では、どうするかというと
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21342374.jpg
ご指摘いただいたルートよりも少し近くなる橋の階段下に停めるというやりかた。
言われたエリアは住宅があり、ちょっと停めにくい。
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21352115.jpg
市民会館を曲がり
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21354254.jpg
丸の内ヒルズショートステイを曲がる。
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21363150.jpg
すると左折は行き止まりと表示があるが左折し
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21372534.jpg
突き当りの電柱の所までいくと。
この電柱左手に
Cafe碧水園 *追記あり_a0007462_21405994.jpg
橋があるので問題なく通行できるかと。
これでもう恐れることはないハズじゃ~

by amotthutatabi | 2020-06-09 23:04 | ウーバー配達 | Comments(0)