飲食業界も「流行り廃り」があるわけで。
いきなりステーキさんは多店舗展開で頭打ちっーニュースがある一方で、
イケイケなのが焼肉ライクさんかな?
この記事は月刊食堂っー飲食業界向け雑誌の一コマだが、
左上の「坪月商113万円とかどれだけ流行ってんだよ?トンキンはまともな肉食ったことねぇんか?」と言いたくなる売上。(あくまで一般的に1坪あたり20万オーバーならHIT店と呼ばれるお店)ワタクシも飲食業界に身を置いているので、人気店であるならば一度は行かないと。ってことで、本日天満橋店に行ってきました。(〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2-2-18大手前田中ビル1階)
なんだよ天満って?めんどくせぇな!ケチらずに難波か梅田に出せよ!って電車乗り継ぎつつキレるワタクシ。ともかく到着。
こういう柱にもメニューをしっかり貼るってのは大切ですね
TKGとカレーが180円・・・クソ!どっち頼めばいいんだ?注文で悩む。
限定メニューだったか、1480円の和牛なんたら。カルビ、タン、ハラミの3種。これにTKGとビール(ハッピーアワー中だったので180円)をつけた。
タン。ごめんね、ワタクシも焼肉店勤務だからこれで感動することはない。
カルビとハラミか。割としっかり食べれそうな感じで悪くないか・・・
我慢できずにカレーも追加。後から知ったがごはんおかわりできたんじゃねぇのか?しっかり教えろよ!たいして美味いカレーではないが、180円に文句言うのはクソだせぇ。
カレーにキムチを混ぜた図。なんだか気持ちの悪い味のするキムチ。キムチはハッキリと不味いとお伝えしなければならない。
退店時に次回使える割引チラシを頂く。いや、チラシとか邪魔だよ!カードサイズじゃダメだったのか?とか考える。まぁイケイケの店だからなんでもOKなんだろうな・・・。
そういやぁホリエモンさんが似たようなお店だしてたなぁ。焼肉屋ライクは業界に与えたインパクトって凄かったんだろうなぁと・・・。
さて、もう一回行くかどうか?と問われれば、入りやすいし、近くにフラっとよれる環境であれば寄るかも。今回、ホルモン食べてないのでまた次回にホルモンのレベルを体感してみたい。だけど、ここのキムチは不味いから食わんわ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-239842664"
hx-vals='{"url":"https:\/\/amotthutat.exblog.jp\/239842664\/","__csrf_value":"8246fe57ac25ff3bc073ea0f8b24fe1f9905bc99e5736e562ef9b7ff6f3dd8cc47dbb4575f0397128a9b120296a7cd028b5cf70044d61ce7d11665de5c4f1134"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">